未分類

【現代美術作家】松浦浩之さんの紹介と匿名でブログを始めた後悔するポイント

ケーキ屋のカシヤといいます。匿名です。

何の捻りもなく菓子屋で働いてるからカシヤと名乗っています。

匿名でブログを書くことはSNS同様に自分の思いを言葉にでき、好きなことを好き勝手に発信できる利点があります。

デメリットとして私の顔が見えない分信頼されにくいため集客に時間がかかります。

当然ですがこのブログが誰かの役に立てばいい。そんなブログにしたいと思いパソコンを購入して3ヶ月過ぎました。

匿名ではじめたブログで今日はじめて後悔するポイントを見つけました。

それはズバリ自分の好きな人物にTwitterでフォローされたときです。デメリットではないのですがもったいない気分になります。

私はTwitterも今年始めたばかりでフォロワー数もまだまだです。

好きなアーティストに近づいた気分にさせてくれる凄い時代ですね。

現代美術作家 松浦浩之さんの紹介



私の好きなアーティストのひとり松浦浩之さんを紹介します。

国内外で人気のある作家さんなのでご存知の方も多いと思います。

数年前に友人のおすすめで一緒に展示会に足を運んだのがきっかけでした。

認知されるようになったのは2016年。高島屋がお歳暮のキーデザインとして松浦さんに依頼したことによりカタログに美少女のキャラクターが描かれました。

元々グラフィックデザイナーとして勤務していた経験があるようで作品を拝見した私の感想は2次元の無機質なキャラクターなんですが個々の主張が強く、かわいさを含んでいるのですがそれ以上にクール!という印象が残っています。

 


2018年に彼の個展に訪れた時、声を掛けてくださいました。数分ですが好きな作品の作者とお話をさせていただきました。そして生まれて初めて「一緒に写真撮ってもいいですか?」というフレーズを使いました。松浦さんは快く承諾してくださりスタッフの方が作品と共にツーショット写真を撮ってくださいました。

それから1年が過ぎ、先ほどTwitterで私をフォローしてくださいました。

感激です。すごい時代ですね。

そして、

私はその瞬間に

”カシヤ”って誰だよ!

って思いました。

匿名でこれからもブログやSNSを続ける上でこういうことが更に増えていくのかと思うとなんだか少し考えさせられるものがあります。

Amazonで買える松浦さんの関連グッズ

作品自体は高価で手が出なくてもAmazonで販売してる商品があったので載せておきます。



 


 


グループ展のご案内



明日から新宿高島屋にて作品を展示するようです。私も次の休みにでも行こうと思います。


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です